明日香医院
大野明子の著作など エッセイ > いのちを産む
いのちを産む
第1回 小さなお産の家
第2回 お産の姿勢
第3回 分娩台はいらない
第4回 起きあがって産む
第5回 200人の赤ちゃん
第6回 お腹を切らずに産む
第7回 帝王切開の理由
第8回 安産法
第9回 自然分娩へのプロセス
第10回 破水と誘発
第11回 陣痛誘発
第12回 サンタさんの贈りもの
第13回 妊婦と旅行
第14回 妊婦の御法度?
第15回 陣痛促進
第16回 お産とお風呂
第17回 産めるのかしら
第18回 不安の解消法
第19回 おっぱいの不思議
第20回 助産婦の仕事
第21回 産科医の仕事
実は、お産は彼女たちの仕事のゴールではありません。お産が無事終わると、おっぱいのお世話が待っています。前回お話ししたように、赤ん坊をおっぱいだけで育てることは、そんなに簡単ではありません。

たとえば、入院中は夜中でも赤ちゃんが泣けば、お部屋に行って授乳のお手伝いをします。お母さんがひとりで授乳できるようになるまで、何度でも繰り返す、このことだけでも容易な努力ではありません。こういった彼女たちの仕事ぶりを、職業だからとか、お給料をもらっているからという理由で理解することは不可能です。それは利己的の対極にあり、慈愛とか、献身とか、そういった言葉以外見つかりません。

彼女たちのそれほどまでの仕事ぶりを支えているのは、産む人や赤ん坊への愛情、おそらく、いのちそのものへの愛情やいとおしさ、いのちそのものが放つ本質的な磁力に満ちた輝きではないかと想像します。

最後に、先日あんまりユニークな話を聞いたので、ご紹介します。うちでお産をお世話した妊婦さんから聞いた話です。彼女は35歳で初産。毎日3時間以上歩き続け、分娩所要時間2時間で2500gの坊やをぽろりと産み落とし、会陰もかすり傷ひとつない大安産となりました。昨年2月1日、私たちにとっても開業100人目の忘れられないお産でした。
2 / 3

copyright © 2003-2011 birth house ASUKA, All Rights Reserved.